COMPANY会社情報
TOP MASSAGEごあいさつ
私ども光工業株式会社は、昭和39年(1964年)創設以来、移り変わる時代を越えて存続し続ける事こそが企業の第一義と考え、その時々のお客様にとって、必要不可欠な存在になる事を目標に活動して参りました。
自立したプレス部品メーカーとして、お客様の真のニーズに的確に応えることで、創設以来の相次ぐ国難級の経済危機や経営環境の変化を乗り越え、成長し続けてくる事が出来ました。
お客様の困りごとの中にこそ商機があると考え、これを積極的に拾い集めてプレス部品専門メーカーとしての見地から解決策をご提案する。
お客様とのWin-Winの関係を構築する為に、当社がこれまで拘って来たやり方です。
従来、他工法で加工していた為に生産が追い付かなかったり、品質上の問題が発生したり、コスト高になったり、という様々な問題部品をプレス加工に工法置換する。
安定した財務基盤に基づく、時機を得た設備投資と技術開発を進めながら、お客様の困りごとを解決し続ける事で、お客様との強固な信頼関係と、卓越したプレス技術を積み上げて来ることができました。
「こんなものをプレスで加工しているの?すごいね!」当社を初めて訪れるお客様の多くから、そんなお声を頂戴します。
内外諸要因を鑑みれば、今後の我が国の製造業は決して明るいとは考えられませんが、当社はこれまでに培った技術とノウハウに更に磨きをかけ、“お客様と共にお客様の問題を解決する企業”であり続ける所存でございます。
今後とも、なお一層のご指導・ご高配を賜りますよう、宜しくお願い申しあげます。
代表取締役 佐藤 直志
PHILOSOPHY社是・企業理念・行動指針
社是
誠意・創造・前進
企業理念
- 【企業目的】光工業に集う全ての人達とご家族の幸福を実現します。
- 【経営姿勢】自立した企業としてお客様と世の中に当社独自の価値を提供し続けます。
- 【到達目標】あらゆる困難に打克ち、100年続く日光の老舗企業となることを目指します。
行動指針
「創への挑戦」
「できそうだ」と思うなら、迷わずすぐにやってみよう。
「できるかどうかわからない」と思うなら、まずはとにかくやってみよう。
「できないかも知れない」と思うなら、失敗覚悟でやってみよう。
「絶対にできるわけがない」と思うなら、他にできるやり方がないかを考えよう。
HISTORY沿革
1964年 | 1964精密プレス金型の製作ならびに気象観測機器部品・マイク用部品の製造を目的として、日光市野口に資本金500万円にて設立。 小型の単発プレス9台と、中古の金型加工機数台で営業開始。(代表取締役/廣瀬 高) |
---|---|
1967年 | 音響機器用部品(ラジカセのブラケット)の取り扱い開始 |
1969年 | 倍額増資し資本金1000万円となる。 |
1972年 | 100tトランスファープレスを導入。加工が自働化され、生産能力が飛躍的に向上。 |
1975年 | 500万円増資し、資本金1500万円となる。 韓国仁川に部品の加工を目的とした合弁会社韓日精工を設立。 |
1977年 | 500万円増資し、資本金2000万円となる。 鹿沼工場(現鹿沼倉庫)設立。 |
1979年 | 韓日精工を合弁相手に売却し、韓国事業より撤退。 代表取締役 廣瀬 高急逝の為、長男 廣瀬 晃が急遽代表取締役に就任。 |
1980年 | 順送金型の製作に着手。以降、一般的な形状品の加工は順送が定番となる。 |
1983年 | 650万円を増資し、資本金2650万円となる。 |
1984年 | 野口工場と鹿沼工場を統合し、日光市大室(現在地)にて営業を開始(現第1プレス工場)。 金型設計の効率化の為、CADを導入。 |
1992年 | 出荷倉庫、事務所棟を増設。 |
1996年 | プレス製フューエルデリバリーのリリース。主要カーメーカー様より次々と採用が決定。 以降2012年まで増加を続け、最盛期には全世界で生産される日本車の30%に当社製品が採用されるまでに成長。 |
2000年 | 金型工場増設。 |
2005年 | 自動受発注システム始動。ISO14001認証取得。 |
2006年 | 第2プレス工場増設。順送専用工場として稼働。 |
2011年 | 生産技術棟(現品質保証棟)増設。ULプレス試作機が搬入され、ステンレスの板鍛造技術開発PJを発足。 |
2012年 | ISO9001取得。国内立地推進事業費補助金を申請、採択を受ける。 |
2014年 | UL量産工場(現第3プレス工場)増設。ULプレスを活用したステンレス板鍛造製品の量産開始。 |
2015年 | EGRクーラー用部品の量産開始。 |
2020年 | 5月末日を以て代表取締役 廣瀬晃 退任。後任には佐藤直志が6月1日付けで就任。 |
2022年 | 【ULプレスで加工限界の16分の1を実現】で、一般社団法人日本鍛圧工業会主催MF(Metal Forming)大賞2022-2023を受賞。 |
2023年 | UL量産用工場としての第3プレス工場増築。従来の倍の延床面積として、UL1000tプレスを新設。 空圧制御機器用部品の量産開始。 |
COMPANY会社概要
社名 | 光工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 栃木県日光市大室1960-1 |
代表取締役 | 佐藤 直志 |
資本金 | 2,650万円 |
年商 | 35億6976万円(2024年5月決算) |
従業員数 | 150名 |
設立 | 1964年12月2日 |
事業内容 | 金属加工業 プレス金型製造/プレス加工/サブアッシー |
役員 | 代表取締役佐藤 直志 専務取締役木村 嘉久 取締役大島 浩士 監査役廣瀬 竜也 社外取締役並木 正裕 |
POLICY統合方針
日光東照宮をはじめとする世界遺産「日光の社寺」を抱えた栃木県日光市に位置する光工業株式会社は、「品質と技術の向上」を目指すと共にお客様への信頼を高め、下記6項目を行動指針として定め、地域、ひいては地球環境保全にも貢献します。
- 自動車部品、家電部品等の金属プレス加工において、金型製作から自社製作設備を使用した製造及び出荷までの一貫生産体制によりお客様のニーズに的確かつ柔軟に対応し、お客様が安心して満足いただける製品とサービスを「より早く、より確実に」提供します。
- 天然資源の枯渇や環境汚染を予防する為、材料、副資材、廃棄物並びに電力等を節減すると共に、排出物の再利用にも努め、環境保全・保護に貢献します。
- 法規制の順守に留まらず、ISO並びに組織内の要求事項を順守することで、地域社会、利害関係者の要求事項の調和に努めます。
- 統合方針達成の為、毎年社長方針を設定し、これに基づく方針展開により各部門が「部門目標管理表」を立案して、毎月1回のISO連絡会でレビューします。
- マネジメントレビュー、内部監査による見直し、社員の能力の向上努力を通じて、統合マネジメントシステムの有効性の継続的改善を行います。
- 本方針は、全社員に周知すると共に、必要により利害関係者に開示します。
2020年6月1日
光工業株式会社 代表取締役 佐藤 直志
登録番号 | E05-478 | JET-0771 |
適用規格 | JIS Q 14001:2015 (ISO 14001:2015) |
JIS Q 9001:2015 (ISO 9001:2015) |
登録範囲 | 光工業株式会社 本社工場 栃木県日光市大室1960-1 [活動] 金属プレス加工品の製造 |
|
審査機関 | (財)電気安全環境研究所 JET |



COMMUNITY CONTRIBUTION ACTIVITIES地域貢献活動
ISO14001活動の一環として、「愛ロードとちぎ」と「日光市クリーンパートナー」に登録し、
週1回のボランティアで会社周辺の公共施設の美化活動を行っております。
【対象地域】
・市道1024号(大沢~大渡線)の一部
・今市・氏家線~市道46255号起点
・大室ダム駐車場

POLICY一般事業主行動計画
【働きやすい職場環境作りのための行動計画】
光工業に勤務する社員全員が仕事と生活のバランスを取り、その能力を十分に発揮できる働きやすい職場環境の整備を行うため、以下の通り行動計画を策定する。
1.計画期間 | 2018年4月1日から2023年3月31日まで (2021年3月26日変更) |
---|---|
2.内容 | 【目標1】 育児介護休業に関する規程の整備やその内容の周知を継続的に行うと共に、育児介護休業中の会社としての支援体制を充実する。 【目標2】 社員のゆとりある生活のため、会社として総労働時間の削減に努め、ノー残業デーの設定や年次有給休暇の取得促進活動を行う。 【目標3】 子育て世代社員のキャリア形成や意欲向上につながる教育研修プログラムを企画、実施する。 |
FACTORY工場案内
事務所・倉庫棟
- 事務所・倉庫棟:1,392平方メートル
- 事務所:636平方メートル
- 倉庫:756平方メートル

第1プレス工場
- 第1プレス工場:3,648平方メートル
- プレス棟:2,688平方メートル
- 仕掛倉庫:960平方メートル



金型工場
- 金型工場:1,320平方メートル
- 型工場:660平方メートル
- 仕上・検査:660平方メートル



第2プレス工場
- 第2プレス工場:936平方メートル


第3プレス工場
- 第3プレス工場:1,312.62平方メートル


ACCESSアクセス
光工業株式会社
〒321-2332
栃木県日光市大室1960番地1
TEL.0288-26-3641
FAX.0288-26-3648
